眼科医 吉野健一ブログ相談室

眼科医 吉野健一 眼科のお悩みお聞きします

目の悩みにお答えしました! 気になる項目を右の検索より検索するか、カテゴリーからお選びください。

●●●●先生:
メール相談ありがとうございます。
以下に@でお答えします。


▼送信内容

                                                                        • -

お名前 = ●●●●
年代 = 40代前半
性別 = 男性
ご住所 = 東京都
メールアドレス = ●●●●@●●●●.jp
ご相談内容 =
私自身は医師で、眼瞼痙攣でボトックス治療を4年近く受けており、その効果は良好で治療に大きな不満はないです。ただ、吉野先生はとても腕が良いという評判をお聞きして、1度治療を受けたいと思っております。ご多忙中恐縮ですが3点質問させてください。


1)現在約3か月に1回通院して注射していただいているのですが、吉野眼科を受診した場合、受診当日にボトックスの注射をしていただくことは可能でしょうか?


@初診時に注射を行うことは可能です。しかし、ボトックスを予めオーダーしておかなくてはならないので、でボトックス希望で受診する旨をお電話で構いまいませんの予約していただくと助かります。


2)現在通院している先生は、1瓶50単位をすべて使用されます。1度だけお願いして30単位程度の使用でも効果は同等だった印象がありますが、その後はやはり合計50単位の治療に戻りました。長期的にボトックス治療を受ける場合、より少ない量で続けてみたいと思っておりますが、いかがでしょうか。


@30単位程度の使用で効果が同等なのであれば、確たるエビデンスはありませんが、30単位の方がよいのではないでしょうか?


3)注射から2か月半ぐらいでしんどくなってくるのですが、やはり3か月は待ったほうが良いのでしょうか。耐性の出現が気になるのですが、問題なければ早めに注射をして楽になりたいとも思うのです。


@短期に投与するとワクチンのブースターのごとく抗体が作られやすくなりますので、最低2ヶ月の間隔を開けることが肝要とのことです。
他院でのボトックスの効果が今ひとつとのことで、当院を受診なさる患者さんが少なからずいらっしゃいます。一つ気づいたことは、前医は眼窩縁に沿って注射をしていたようです。先生の場合は如何でしょうか?
もし、当院へいらっしゃるのであれば、何単位をどの部位にどのくらい打っているのかをご確認の上いらっしゃって頂けると無駄が省けて(2度手間にならず)よろしいかと存じます。
「??単位をどの部位に(図説)」
または、
「50単位ボトルを?ccの生食で溶解し、どの部位に(図説)?cc注射」
といった形でお教えいただけるとありがたいです。
ご検討ください。


どうぞよろしくお願い申し上げます。


吉野健一先生
お忙しい中迅速なお返事をいただき、本当にありがとうございます。お返事、とてもわかりやすかったです。
確かに、注射していただいている部位は眼窩縁に沿っていたかもしれません。あと、眉毛のちょうど真ん中のあたりにも注射していただいておりました。最近気づいたのですが、左側のみ大頬骨筋のあたりと一部連動した動きもあります。
前回6月10日に注射を受けておりますので、2か月以上あけてそちらを予約して受診させていただきたいと思っております。その際にボトックス注射希望の旨をお伝えしますし、当日は何単位をどこに注射したかの図説をお持ちいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


●●●●先生:
「左側のみ大頬骨筋のあたりと一部連動した動きもあります。」とのことですが、もしかしたら、左片側顔面痙攣も合併しているのかもしれません。多くはありませんが、時々そういうかたもいらっしゃいます。
可能性が高ければ、次回診察時にMRA、MRI等の検査をお勧めすることになると思います。
取り急ぎ 吉野


吉野先生
ご丁寧にありがとうございます。
承知いたしました。

眼瞼下垂、老化以外のリスク因子が判明
提供元:ケアネット
公開日:2014/06/17印刷ボタン
眼瞼下垂、老化以外のリスク因子が判明のイメージ
 眼瞼下垂のリスク因子について、一般にいわれている老化に加えて、「男性」「遺伝子変異」「皮膚色が薄い」「BMI高値」とさらに「現在喫煙」も含まれる可能性が明らかにされた。オランダ・エラスムス大学医療センターのLeonie C. Jacobs氏らが初となる観察研究を行い報告した。眼瞼下垂(または皮膚のたるみ)は高齢者において頻度の高い懸念事項である。これまで老化以外のリスク因子は明らかにされていなかった。JAMA Dermatology誌オンライン版2014年5月28日号の掲載報告。


 研究グループは、眼瞼下垂の遺伝的およびそれ以外のリスク因子を明らかにするため、上瞼下垂の症例(眼瞼がまつ毛を覆っている場合を皮膚がたるんでいると定義)をデジタル写真に基づき4つの重症度に分類し検討した。


 年齢、性別、皮膚の色、日焼けの状況、女性についてはホルモン状態、また現在の喫煙状態、BMI、日焼け防止の行動について、多変量多項ロジスティック回帰モデルで分析した。遺伝的要因は、遺伝率分析とゲノムワイド関連研究を用いて検討した。


 主要評価項目は、眼瞼下垂の重症度で、1(健常対照)〜4(重症)で評価した。


 主な結果は以下のとおり。


・本検討は、オランダ・ロッテルダムの1地区に住む高齢者が参加した「ロッテルダム研究」と、英国全土から双子が参加した「英国成人双子レジストリ(TwinsUK)」の、2つの独立した住民ベースのコホート研究からなった。
ロッテルダム研究にはオランダ人5,578例(平均年齢67.1歳、男性44.0%)、TwinsUKには2,186組の双子(平均年齢53.1歳、男性10.4%)が参加した。
ロッテルダム研究参加者5,578例のうち、皮膚のたるみ(中等度〜重度)は17.8%で認められた。
・眼瞼下垂の有意で独立したリスク因子として、年齢、男性、皮膚の色が薄い、BMI高値が認められた。
・さらに、現在喫煙も有意な関連を示す境界線上に位置していた。
・眼瞼下垂の遺伝率は、1,052組の双子から61%と推定された(TwinsUKにおける皮膚のたるみは15.6%)。
・両参加者のゲノムワイド関連試験のメタ解析から、rs11876749の有意なCアレル劣性保護作用が示された(p=1.7×10-8)。同遺伝子変異は、皮膚の加齢と関連することで知られるTGIF1(トランスフォーミング増殖因子βの誘発因子)に近接していた。(ケアネット)
原著論文はこちら


Jacobs LC, et al. JAMA Dermatol. 2014 May 28. [Epub ahead of print]

屈折矯正手術(レーシック、PRK、フェイキックIOL)と眼瞼(まぶた)手術、どっちを先に受けるべき?

▼送信内容
お名前 = ●●●●
年代1 = 20代半ば
性別 = 男性
ご住所 = 東京都●●●●市
メールアドレス = ●●●●@yahoo.co.jp
ご相談内容 =
先天的な顔の病気で形成外科で治療中です。
今現在prkレーシック、フェイキックのどれかを先にうけたいのですが、そこで質問があります
瞼(埋没ビーズ眼瞼下垂)のどれかと鼻骨骨切り(瞼は切らないのですが 瞼が腫れるらしいです)の手術を受けるのですがprkレーシック、フェイキックを先に受けた場合どれくらい空けたら形成外科の治療を受けれるのでしょうか?
鼻と瞼で各々空ける期間を教えてください

●●●●様:
以下にお答えいたします。
下記に私が記した、論文(吉野健一,「?.退行性(加齢性)眼瞼疾患の手術における注意事項」〜オキュラーサーフェスからみた注意点〜 PEPARS No.51増大号 全日本病院出版会 P148〜155(2011.3))の一部を抜粋します。
一言で言うと、prkレーシック、フェイキック、いずれも眼瞼手術の先にではなく後に受けるべきです。それは、眼瞼手術が屈折状態を変化させるからです。

2.眼瞼手術と屈折異常
Zinkernagelらは、眼瞼手術を、1)皮膚切除術のみ、2)皮膚切除術+内側眼窩脂肪のみの縮小除去術、3)皮膚切除術+全側眼窩脂肪縮小除去術、4)経皮挙筋短縮術による眼瞼下垂手術の4つの群に分類し、それらが角膜乱視に及ぼす影響を比較した。その結果、1)の群に比し、3)と4)の群において有意に角膜乱視が惹起されたことより、眼瞼下垂手術や広範囲の眼窩脂肪縮小除去術による眼瞼圧の変化は、角膜の形状(乱視)を変化させることを示した文献4)。眼瞼がOSへ及ぼす圧力(眼瞼圧)が如何に強いかを示す興味深い結果といえる。

従来白内障手術は、眼瞼挙筋群の剥離を惹起し眼瞼下垂の原因となることがあるため、眼瞼下垂手術は、白内障術後3ヶ月以降に行うべきであるとされていた。しかし、屈折(乱視度数)に変化をきたす眼瞼手術は、白内障手術のみならずレーシック(LASIK: Laser in Situ Keratomileusis)やPRK(Photorefractive keratoplasty)などの屈折矯正手術よりも以前に行うべきと考えることができる文献5)。特に、より正確な屈折矯正効果が求められるレーシックやPRKは、必ず眼瞼下垂手術よりも後に行うべきである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
吉野眼科クリニックURL: https://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フェイキックIOLの適応度数は?(軽い近視でも手術を受けれますか?)

●●●●様:
以下に@でお答えします。


------------------------------------------------------------
▼送信内容
------------------------------------------------------------
お名前 = ●●●●
年代1 = 30代前半
性別 = 女性
郵便番号 = ●●●●
ご住所 = 茨城県●●●●
メールアドレス = ●●●●@mail.●●●●.ne.jp
ご相談内容 =
初めまして、●●●●と申します。
フェイキックIOLについて質問があります。
フェイキックの適応条件に、“強度近視”とありますが、
中度近視では、フェイキックは出来ないのでしょうか?
当方は、両眼とも−3.5Dです。
レーシックの適応検査で、角膜が薄いと言われたため、フェイキックを検討していたのですが、何故、フェイキックは軽度、中度の近視には適応ではないのかと疑問を持っております。 
お忙しい所申し訳ありませんが、ご回答いただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

@結論から言いますと、中等度の近視でも適応はあります。
では何故、フェイキックIOLの適応が強度近視となっているのでしょうか。
通常、強度近視にレーシックを行う場合、残存角膜の厚さが足りなくなることによる、術後の安全性のリスクが高まることや、角膜厚に余裕があっても角膜切除量が多いために視力の質が落ちるといったことが考えられます。
これが、強度近視にはレーシックではなく角膜を削ること無いフェイキックIOLが適応になる理由です。

しかし、●●●●さんのように、たとえ近視が強くなくても角膜が極端に薄い場合には前者の理由でレーシックができません。
前房(角膜裏面から水晶体前面までの空間)の深さや、フェイキックIOLのレンズ度数がレパートリーにあれば、中等度の近視にもフェイキックIOLは十分適応になります。
また、条件さえ合えば、角膜が薄くても直接角膜を表面から削るPRKといった術式での手術が可能になる場合もあります。PRKは、LASIKとは異なり、角膜フラップを作ることがないため残余角膜厚をかせげるからです。

ご都合があえば、検査、診察にいらっしゃってください。
あなたの目の条件に沿ったアドバイスをいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フェイキックIOL(ICL)術前諸々

お名前 =●●●●
年代1 = 20代前半
性別 = 女性
郵便番号 = ●●●-●●●●
ご住所 = 千葉県●●●●●●●●号室
メールアドレス = ●●●●@yahoo.co.jp
ご相談内容 =
吉野先生:
先日は手術前検査でお世話になりました。
質問が何点かありましたので先生に直接お尋ねしたと思いメールでの質問をさせて頂きます。

1.検査の最後に血液検査がありましたが、その結果手術は問題ないのでしょうか。

Ans. 採血の結果、感染症はありませんでした。

2.フェイキックIOL 患者への説明・同意書を拝見しましたが、その中で「本治療に関してさらに情報がほしい場合の連絡医療機関の窓口」という箇所の連絡先については以下の通りですとなっておりますが、連絡先、住所、電話ともに空白のため、教えて頂きたいです。

Ans. これは、下記、吉野眼科クリニックの住所と電話番号になります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
吉野眼科クリニックURL: https://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3.ハローの出る確率は150件中どのくらいありますでしょうか。(夜はでやすいとのことでしたが・・)もしも、ハローが強いと感じた場合や、再手術が必要となった時の治療費とレンズの費用を教えて頂きたいです。

Ans. 正確な数値は把握していません。何故ならそれが問題になり取り出し手術に至った例は一件もないからです。敢えて言えば、印象ですが10%くらいでしょうか。しかし、これは瞳孔の大きさに依存しますので、瞳孔が大きい人はハローが出やすくなるので全体に於けるハローの出る確率を云々することはあまり意味が無いと思います。あまり問題になるとは思いませんが、仮にハローを強く認識する場合には、レンズを取り出すということはいたしません。瞳孔を小さくする点眼薬がありますので、それを必要なとき(主に夜間)に使用してもらいます。

4.現在、7/3に手術を行う予定となっていますが、7/6にアルバイトの都合により新幹線にて福島の出張がありますが、大丈夫でしょうか。

Ans. それは困ります。術翌日。術後感染症が無いことを確認するため術後3〜4日目にも診察が必要です。受診できない場合は、手術日の変更をお願いします。

長くなってしまいましたが心配な点がありましたのでよろしくお願いいたします。

●●●●様:
1Wの休みを取っており、お返事遅れすいませんでした。以下@でお答えします。

吉野先生
先日はお返事を頂きましてありがとうございました。
追加での質問となってしまいお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

1.よく、結膜炎や点状表層角膜症になり近くの眼科に通っていたのですが、他にも皮膚が弱かったりと敏感肌で、眼がかゆくなることも多いようなのですが、手術をして、かゆくなることはありませんか?

@手術をしたからといって、手術が直接の原因で結膜炎になるるということはありません。また、多少の点状表層角膜症が出現する可能性は「0」ではありませんが、レーシックに比べたら格段に少ないし、術後のフォローで何とでもなりますので、ご心配無用です。

2.この前のメールで質問させていただいた出張の件なのですが、7/6(日)に、日帰りの出張があります。これは、朝、新幹線で福島まで行って仕事をしてその日の夜8時ごろに帰宅できるものです。ただ、その日1日は検査にいくことができませんが、7/3(木)に手術を行い、翌日の4日(金)、5日(土)、7日(月)、8日(火)と空いております。それでも、出張にいくのは無理でしょうか。 もし、それではいけないようでしたら、再度電話にて、別日程を予約させていただきたいと考えております。

@日帰りの出張ですし、まず問題ないと思います。すべては4日の診察次第です。
日帰り出張ですから、家に帰り慣れた環境で首から下のシャワーを浴びることは可能でしょうから、生活面では問題ないともいます。
術後の状況次第ですので100%確実なことは言えませんが、まず、大丈夫だと思います。

上記1、2に関して問題がないようでしたら、連絡を頂き次第、入金させて頂く予定です。
お忙しいとは思いますが、先生に直接お返事を頂きたく、連絡させていただきました。
よろしくお願いいたします。

矯正視力が出なくなった強度近視症例(まずは診察を!)

-------------------
▼送信内容
-------------------
お名前 = ●●●●
ふりかな = ●●●●●●●●
年代1 = 50代半ば
性別 = 男性
郵便番号 =●●●●
ご住所 = 茨城県●●●●
メールアドレス = ●●●●@●●●●.com
ご相談内容 = 現在の視力はコンタクトレンズ(ハード)の度数で−8レベルです。老眼も進んでいます。
なぜか、今のコンタクトレンズでも視力が出なくなりました。眼科では異常なしと言われています。
効き目を強く、効き目じゃない方の目を弱く矯正する手術をすれば、コンタクトも老眼鏡も不要になるでしょうか?或いはレーシック&ピンホール方式の手術の併用もあるのでしょうか?


●●●●様:
コンタクトレンズや眼鏡で矯正しても視力がでない場合、各種屈折矯正手術をしても視力の回復は望めません。
それとも、度を変えたら矯正視力は出るのでしょうか?
眼科で異常なしと言われたとのことですが、前者の場合、強度近視ですし、白内障が出てきたための矯正視力不良かもしれません。強度近視に伴う白内障は核白内障といい初期の場合はよく見逃されます。白内障があるのであれば白内障手術をして多焦点眼内レンズで遠近を見ることも可能です。
または、強度近視ですので、近視性黄斑変性等の眼底に問題があるのかもしれません。
矯正視力が出るのであれば、レーシックやフェイキックIOL、左右の度の差を敢えて変えて遠近見えるようにするモノヴィジョン等、選択肢はいくつかありますが、白内障でも度が変わることがあります。その場合には屈折矯正手術はお勧めしません。
遠方ですが、埒があかなければ一度ご来院ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

強度近乱視患者さんに考えられる今後の方針

●●●●様:
以下に@でお答えします。
------------------------------
▼送信内容
------------------------------
お名前 = ●●●●
年代1 = 50代後半
性別 = 女性
ご住所 = 静岡県
メールアドレス = ●●●●@yahoo.co.jp
ご相談内容 = 生まれつき目が悪く、高度近乱視と言われています。視力は両眼とも0.1以下です。眼鏡で0.5もハードコンタクトでも0.7くらいの矯正視力です。2,3年前にレーシックを考えたのですが、角膜が薄いのでやめたほうがいいと言われました。その際、せめて視野を広げようと頑瞼下垂の手術を行いました。しかし、その後ドライアイがひどくなったのか、コンタクトを装着すると、すぐ白っぽくなり不快で長時間していられません。また瞼が痙攣するような感じもします。年齢的に老眼もありどうしていいのかわかりません。一度良く調べていただき、最善の方法を見つけていただきたいです。目を使う仕事をしているので、宜しくお願いします。


@強度近視で年齢も50歳代後半ですから多少なりとも白内障があるかもしれません。白内障があれば、多少早いとはいえ白内障手術とともに近視も矯正できます。乱視を矯正することが可能な眼内レンズもありますし、条件が許せば多焦点眼内レンズにより、遠方、近方も見ることも可能になります。残余近視や残余乱視に対しても眼内レンズ挿入術後には矯正量が格段に少なくなりますので、その上でレーシックで微調整も可能です。ありとあらゆる屈折矯正の技術を駆使しての視力改善が可能かもしれません。
一度診察させて頂ければ、適切なご提案が可能と思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

hole ICL(穴あきICL)についてのご質問

お名前 = ●●●●
年代1 = 30代後半
性別 = 女性
ご住所 = 東京都板橋●●●●●●●●
メールアドレス = ●●●●@hotmail.com
ご相談内容 = フェイキックICLについての質問です。
以前、貴院にてレーシック術前検査を受け、暗所瞳孔径サイズが大きいため、レーシックはおすすめしない、フェイキックの方がよろしいのでは、との診断を受けた者です。
レーシックに比べ、フェイキックの手術費用が高額だったこともあり、一度家に帰り熟考し、手術は見送ることにしました。
最近再び視力回復手術を受けたいと思うようになり、2014年4月に厚生労働省に認可された穴あきICLを検討しております。
貴院のホームページにはまだ紹介されていないようですが、取り扱いはありますでしょうか。


●●●●様:
メール相談ありがとうございます。
当院ではhole ICLを日本承認以前より導入しています。HPのリニューアルが遅れてすいません。
先週も1件、両眼手術致しました。結果は非常に良好です。
以前、手術の適応上の限界から、片眼はLASIK、もう片眼はICLを施行した患者さんがいらっしゃいました。先日来院し術後定期検診を致しましたが、「生活に支障はないもののやはりLASIK眼の方がhalo, glareがある」との感想でした。
LASIKの適応があった目ですらやはりhalo, glareがICLと比べるとあるんだなと改めて認識した次第です。
ご検討の程を。

吉野先生
迅速なご回答ありがとうございます。あまりの速さにびっくりしてしまいました。
実はホールICLの厚生労働省認可については、他所のホームページで知ったのですが、手術後の眼のケアのことを考えると、やはりレーシック専門医ではなく、眼科医療をしっかりしていただける医院にお願いできればと考えています。
前回検査をしてから大分経ってしまいましたので、近いうちに再び貴院にて検査を受けたいと思います。
ご連絡ありがとうございました。
●●●●

●●●●様:
どういたしまして。
今日は、水曜日、休診日なので、PCに向かって作業中でした。

最強度の近視に対するレーシック後の不具合

▼送信内容
お名前 = ●●●●
年代1 = 30代半ば
性別 = 男性
ご住所 = 京都市●●●●●●●●
メールアドレス = ●●●●●●●●@yahoo.co.jp
ご相談内容 = ●●才代男性です。心臓血管外科医師をしておりました。10歳くらいか力低下を認め、35歳時に右-6.0〜7.0 左-11.0でレーシック(フェムトレーザーレーシック+高速クロスリンキング)を受けることとしました。術後から左は不正乱視(ゴースト?)があり大変心配しておりましたが、術者はdata的にはたいしたことない、少し過矯正気味にわざとしているため、少しずつ良くなるとのことでした。しかし現在半年が経ちますが、右はちょうどよく1.0位に安定しているのですが、左は0.2まで低下し、不正乱視も少し悪化しております。再手術について聞いてみるともう少し待って(あと半年)視力が下がり止まったところで再度検討しましょうとのことでした。視力低下はなぜ左目だけおこるのかわかりませんが、今後どこまで下がり続けるのか不安です。また不正乱視のため心臓血管外科を辞任し、転科する事態となりました。貴院で他院での手術後の再手術可能かどうか、また現時点での先生の見解を教えて頂けますと幸いです。できるのであれば、診察だけでなく、手術もお願いしたいと考えております。何卒よろしくお願い申し上げます。


●●●●様:
お困りのことと御察し致します。
当院では、左眼の-11.0Dに対してレーシックを行うことはありません。日本眼科学会のガイドラインでも認められていません。(ガイドライン抜粋します:屈折矯正量について:近視 PRK については,前回どおり矯正量の限度を原則として 6 D とする.ただし,何らかの医学的根拠を理由としてこの基準を超える場合には,十分なインフォームド・コンセントのもと,10 D までの範囲で実施することとする.なお,LASEK(laser epithelial keratomileusis)および epi-LASIKによる近視矯正については近視 PRK に準じるものとする.)これを逸脱すると、残存角膜に十分な余裕を持てないため術後角膜エクタシアの起こるリスクが高くなることが懸念されます。一方で、安全性を担保するため、そして良好な裸眼視力を得るために、エキシマレーザーの照射径を小さくして角膜実質切除量を低く抑え角膜実質切除を行った可能性もあります。その結果、ハローやグレアが出た可能性もあります。また、レーザーの照射径が小さいと少しの照射ずれから不正乱視が生じやすいことも考えられます。もしかしたら、左眼の近視化が収まらないということ、そして不正乱視もあるということから、残存角膜厚の少なさに起因する角膜エクタシアが生じているのかもしれません。これは、角膜トポグラフィーの経時変化を見ることによりわかります。そもそも、クロスリンキングを行うのも、残存角膜厚が薄くなることによる角膜強度に懸念がもたれたからかもしれません。
角膜の薄さによる角膜エクタシアという合併症を回避するため、そして、視力の質を保つのであれば、当院ならフェイキックIOLをお勧めしました。


左眼に関しては、もうこれ以上エキシマレーザーで角膜を削ることはお止めになった方がよいのではないでしょうか?角膜エクタシアが生じていないのであれば、フェイキックIOLで追加矯正する方がよいのではないでしょうか?
角膜エクタシアが生じているとちょっと話は厄介です。クロスリンキングを追加した上で、その後度数の変化が生じないのであれば、フェイキックIOL。または、もう手術をしないのであればハードコンタクトレンンズ、またはそれができないのであれば強膜レンズ。それでも駄目なら最終的に、そして究極は角膜移植術ということになると思います。


当院で上記のどれを選択するかは、診察をしてみないとわかりません。
その結果、治療(再手術)ができるか否かを判断することになると思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


吉野先生 御侍史
早々に、御返信ありがとうございます。
今まで他施設に御相談していたのですが、今までの説明の中で最も納得できました。
ご多忙の中でこのような御丁寧なご返答を考えていただいたこと自体、ありがたく思いました。そしてますます是非とも先生の診察を受けたいと思いました。

近日中に予約を取らせていただくと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
●●●●拝


●●●●様:
もし、当院を受診するのであれば、前医のデータ(術前、手術条件、術後経過)をご持参いただけるとありがたいです。
吉野拝

■お名前:●●●●
■メールアドレス:●●●●●●●●@ezweb.ne.jp
■お問い合わせ:
はじめまして。
大阪市在住です。
数年前よりドライアイを患っており点眼、プラグを繰り返してきましたがそれも効果が薄く先日右目上下、涙点焼灼術を受けました。
一度目は2週間程で開通してしまい、2度目です。
開通しなかった間はよく潤っており順調でしたが2度目をした後はあまり潤ってこない状態です。
点眼で賄うしかないのでしょうか。


@涙点が完全閉塞していれば調子が良いということであれば涙点を完全に焼灼閉鎖するとよいのだと思います。涙点焼灼にはコツがあって、中途半端に焼灼すると再開通してしまいます。術後にステロイドの点眼も使ってはいけません。
上下涙点に焼灼が必要な程のドライアイですから比較的重症と推察しますが、原疾患はなんでしょう。シェーグレン症候群ですか?スティーブンス・ジョンソン症候群ですか?眼類天疱瘡ですか?
各種点眼療法の他に、自己血清点眼やそれでも駄目なら強膜レンズという方法もあります。


●●です。
返信ありがとうございました。
術後にステロイドはダメなんですね。
糸があたり充血があったのでフルオメソロンを使用していました。
原疾患はわかりません。
ティーブンやシェーグレンも言われましたが血液検査した結果違うようです。
左目はもうプラグを入れ3年になりますが順調です。
右目のみ安定しません。
明日再度眼科受診します。


追記ですいません。
やはり大きい総合病院に行くのがよいでしょうか。。。
近くに涙点焼灼をしてくれる眼科が今行ってるところしかないのでそこに通ってます。
白内障手術やレーザー手術をしている眼科です。


@大きい総合病院が良いというより、小さな眼科でもその先生がその疾患や処置に対して正しい知識をもっており、治療に意欲があるということの方が余程大事です。というよりそれがすべてだと思います。特殊な医療機器を必要とする治療というのであれば話は別ですが、病院の規模のみを医療の質の指標とするのは極めてナンセンスと思います。
何故、2回の涙点焼灼が失敗に終わったのかをしっかり考察してくれる先生を捜してください。


おはようございます。
返信ありがとうございました。
本日受診し先生にきちんと聞いてきます。
相談乗って頂きありがとうございました。

レーシック後の近視の戻りか?

吉野先生こんばんわ
以前先生に治療をして頂き、先月久しぶりに伺わせて頂いた●●と申します。
お忙しいところスミマセン お伺いしたい事があります。
本日健康診断受診にあたり、左目0.8 右目0.6 という診断を受けました。
受診の方法はオーソドックで離れた所に立って片目をスプーンで隠しての検診でした。
本人”かなり”ショックです。
暗い場所では随分見えにくいな と感じてはいたのですが、本日はいつもより見えがよく診療所に伺ったところの受診結果でしたので、「えっ!?」という感じでした。
そこでご質問です。
先生は「老眼」とおっしゃっていましたが、私は全く感じていません。近い所 全然見えます
もし、再度レーシックを希望する場合 右目のみでよいか また 近々で可能な手術日と費用を教えて頂きたいです。
休職中でしたが、来月よりお仕事始める事となり見えないのが不安です。
申し訳ありませんがご確認を頂きたく、宜しくお願い致します。
診察券No. ●●●●●●●●
●●●●子


●●様:
メールありがとうございます。今、カルテを見ながらお返事しています。
術後9年11か月たった、H25.12.2.の当院での視力:
右:0.8(1.2x-0.75D)
左:0.9p(1.2x-0.75D=C-0.50DAX60)
と健康診断の時よりも見えていたようですが、確かに軽い近視と乱視があります。
H24.12.16の時の視力は、
右:1.2p(1.2x-0.25D)
左:1.0(1.2xC-0.75DAX70)
ですので、やはりわずかに近視が進行しています。わずかだとは思います。
追加矯正手術は術後9年経っていますが、おそらくフラップは開けれると思いますし、角膜厚にも余裕はありますので、ご希望があれば可能です。
ただし、ご本人は「老眼はない。近くは全然見える」とおっしゃっていましたが、年齢が47歳ですし、今は軽い近視があるので近くがまだ見えるのだと思います。ですので、レーシック追加矯正を行い遠くが見えるようになると、遅かれ早かれ必ずと言ってよいほど、老眼鏡をかけなければ近くが見づらくなり眼精疲労が出てきます。特にPC作業などの近用作業を長時間行う場合はなおさらです。
そのような時期が来たら老眼鏡をかけるので、とにかく遠くをもっと見えるようにしたいと確信しているのであれば追加矯正手術を行います。
一度、1.0〜1.2の見え方でどのようになるのかを使い捨てのコンタクトレンズをして生活をしてみてシュミレーションをすることをお勧めします。当院で行いますのでいらしてください。近くが見えにくいというのは疲れるし不便だし意外に大変と感じる方がいらっしゃいます。だから念のためシミュレーションをしてみたいのです。
手術日は、術前検査を行ってからなので、術前検査ができる日がわからないと決めることができません。来月からの仕事始めには時間的余裕があまりありませんね(>_<)
シュミレーションも兼ね、予定をご相談するためにも一度ご来院ください(本気で手術を考えるのであれば予約を取っていただいた方が良いです)。


費用は、術後9年も経っていますので有償となります。片眼7.5万円となります。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。


以下に@でお答えします。


吉野先生
またまたこんばんわです
お忙しいところ早速のご連絡どうもありがとうございます。
私の勝手な思い込みなのですが、手術をして頂いて近視や乱視はなくなったものと思っていましたがこれらは術後 再度表れてしまうものなのでしょうか?


@それは十分あり得ます。レーシックは手術時における屈折異常(近視や乱視)を治すもので、その後に現れる屈折異常を予防する手術ではないからです。近用作業を沢山することによっても近視は進行しますし、年を取り白内障になれば、近視や乱視が出現したりします。40歳を超えれば老眼になりますし、老眼になるということは眼内の水晶体というレンズが変性するわけですから、度に変化が起きても不思議なことではありません。


あと 先生がおっしゃっているシミュレーションでのコンタクト使用というのは、右目だけ1.0〜1.2ぐらいにして生活をしてみて、どのような感じかと体感してみるという事でしょうか?


@右目だけでも両目でも、最も快適な見え方はどのパターンなのか、すべてのパターンでシミュレーションしたらよいと思います。


先生、今の時代多かれ少なかれお仕事にPCはつきもので 近くが見えなくなる!というのもストレス(不便)です。現在 日常の生活に大きな害がある というわけではなく、ただ愛犬とお散歩をしているさい以前は見えていた標識が見えなかったり また、駅のホームからのクリアーだった景色がぼやけるとか、テレビを見る距離に制限がでてきた(離れた所からは見えなくなった) という感じです。


@その通り!だからシミュレーションしましょうとご提案しているのです。


私、10代からコンタクト(ハード)を使用していて、かなり入れっぱなしという事もあったのですが 酷使した結果ドライアイになり===>コンタクトを使えない「目」となってしまいました。そこで 先生に手術をお願いした次第です。


再手術をしないとして先生の見解ですと、私の視力は今後どの程度の下降?と予測されるでしょうか?今より極端な低下の可能性はありますか?


@術後9年以上経ってこの程度の変化ですので元の近視に戻るということはあり得ませんが、今後は年齢とともに老眼は進みますし白内障の要素も出てきて屈折状態に変化が出ることは十分あり得ます。眼鏡での矯正ができない程の白内障になれば将来的には白内障手術を行うことになります。以上は老化ですので致し方のないことです。人はいつまでも同じ健康状態で過ごすことはできないのですね。


また必要に応じてメガネを使用するとして、右目のみの度をいれての使用でしょうか?


@これもケースバイケースです。通常眼鏡を作る時も「試しがけ」をして最も快適な度数や左右のレンズの度数の決定を行います。


または右目のみのコンタクト使用も可能ですか?(コンタクト使用で目を酷使したのでまたドライアイ等の問題を引き起こすのではないかと不安があります)


@ドライアイを治療しながらのコンタクトレンズ再開も不可能ではないと思いますが、これもケースバイケースです。受診することをお勧めします。


先生、せっかく治して頂いたのに弱めてしまって、申し訳ないのと寂しい気持ちで満杯です(-_-;) しかも仕事辞めたのが去年の1月末日だったので「仕事をしていなかった間になんで!??」 という気持ちもあります。

@あなたに責任はありません。生きているということはそういうことです。

こんな状況ですが、先生のベストアンサーは

@そんなにクリアーカットに決めれませが….。

1)必要な時に メガネ or コンタクト の使用

@これで満足できるなら最も安全で簡便でしょう。

2)再手術の可能性混みで検査をしてみる

@1)が許容できないなら2)でしょうか。

3)いずれにしても一度来院

@私に会って検査&お話したいなら。

↑にどちらでしょうか?
●●
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


吉野先生
本日はどうもありがとうございました
●●です。
お仕事は2月4日からになると思うのですが、日にちが近づいた中今までで最低の視力になってしまい、心穏やかでなくご連絡させて頂いてしまいました
何と言っても先生、私の中で「スーパー」(絶対的な信頼ある)ので、 と そんなこんなもあり 先生に会って検査&お話を選択させて頂きました(笑)
まぁ当面 このまま何もせずにいこうと思います(あっ!と でも念のため 一応+1の老眼鏡はキープしようかと…)
それとですね、PCを使う時にブルーライトなるものをカットするメガネをかけているのですが、私の場合近くを見て作業をするという事で 老眼鏡(ああ 正直認めたくないのですが (>_<) ) をかけた方が良い という事でいいでしょうか?
あと もう1つありました
先生 47歳47歳って 診察室で言うの止めて下さい!
先生の声、大きい(響くので)待ち室に丸聞こえ!?? 先生の53歳は男子なので関係ありませんが、私女子なので言うなら37って言って下さい(*^。^*) 
本日診察をして頂いていてボンヤリとですが、「そうか〜 先生には白内障などで お世話になる時もあるのかなぁ・・・」と思ってしまいました The 老化!(悲)
先生、何度も何度もありがとうございました
先生と会って(お話をして) 視力の低下(現状を)しょうがないかな と受け入れられそうです。
そうそう先生、私 病院の医事課関係を任されているアウトソーシングの会社での採用なのですが、勤務先の病院は●●●駅前の病院です。本日何気なく先生の医院のHPをみていて、先生が●●●●ていた事に気付きました。
先生 お忙しそうですけれだ、体にはくれぐれもお気を付けを!
先生の方が私よりも上という事で、老化してますから(漠)
98歳の患者さん含め、先生の事頼りにされている方たくさんいらっしゃると思うので ぐわんばって下さい!
●●●●

------------------------------------------------------------
▼送信内容
------------------------------------------------------------
お名前 = ●●●子
ふりかな = ●●●●●●●
年代1 = 50代後半
性別 = 女性
郵便番号 = ●●●●●●●
ご住所 = 大阪府●●●●市●●●●-●-●-●●●
メールアドレス = ●●●●●●●●@i.softbank.jp
ご相談内容 = 近眼と老眼でコンタクトレンズが合わなくなってきました。メガネを日常では使用してますが、TPOによってはメガネをかけたくない場合もあります。年齢的にまだレーシックができるのでしょうか?過矯正の話を聞くと病院選びも慎重になります。いろいろ教えて頂けたら有難いです。


@過矯正は絶対に避けなくてはなりません。それとは別にあなたは年齢が50歳代後半ですから、既に老眼になっています。この状態でレーシックを行い1.0~1.2の裸眼視力(過矯正ではない)を得たら、必ず近方はぼけて見えませんので、老眼鏡が必要になります。近くは老眼鏡をかけるのでとにかく遠くを裸眼で見たいと確信しているのであれば、現在、白内障が無いという前提のもとレーシックは不可能ではありません。1.0~1.2の裸眼視力といわずとも、0.7~0.9くらいを狙っての手術も可能です。


しかし、近くが老眼鏡無しで見えるというのも意外に便利なことであること。今後白内障になった場合、再び度に変化が生じる可能性がある。ということを知った上で決断して欲しいと思います。
使い捨てのコンタクトレンズをして、レーシックをしたらどんな見え方になるのかをシミュレーションしてみるとよいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●●●●先生
オルソケラトロジーは僕は経験なく良くわかりませんので、慶應眼科の先輩で大家の吉野先生をご紹介しますね。
それにしても8才で裸眼視力0.1以下ということはただの近視ではなそうですね。しっかりとした診察が必要と思います。


吉野先生
●●●●先生はヨット部の後輩の形成外科の先生です。
下記、一般論でかまいませんのでアドバイスお願いできますでしょうか?よろしくお願いします。
▲▲


▲▲先生
いつもお世話になっております。
知人よりご子息(8歳 裸眼視力0.1以下)の近視治療としてオルトケラトロジーについて問われたのですが知識ないので教えていただけますか?


10歳以下(ご子息は8歳)でも効果期待できますか?成長期に行う場合のデメリットはありますか(成長に伴う変化を抑制するとか?)▲▲先生やっていますでしょうか?
剣道の防具をつける際に一時的でも眼鏡を使用しないですめばよいのだがということです。
●●●●


●●●●先生:
CC:▲▲先生:
はじめまして。吉野眼科クリニック院長の吉野健一と申します。
さて、一般的にオルソケラトロジーの適応は、
1)−4D以下の近視、1.5D以下の乱視
2)年齢20歳以上
となっています。


1)については、安全性と効果の観点から遵守した方がよいと思われます。
2)については、最近オルソケラトロジーの近視抑制効果のエビデンスが質の高い論文において続々と発表されているため、本人の自覚と保護者の協力、主治医の適切な指導、定期検査のもと、安全な使用方法(装用スケジュールとレンズケア、レンズ寿命)が守れるのであれば、学童(7歳以上)への処方も医師の裁量のもと可能ではないかと考えます。もちろん、近視以外の疾病が原因で裸眼視力が不良である可能性も否定できません。オルソケラトロジーに詳しい眼科専門医を受診することをお勧めします。もちろん当院においでいただくことも全く吝かではありません。


以下、当院HP
http://www.tokyo-lasik-center.com/
の「オルソケラトロジー」の項、


以下、私のブログ相談室
http://d.hatena.ne.jp/yoshino8dr/searchdiary?word=%2A%5B%A5%AA%A5%EB%A5%BD%A5%B1%A5%E9%A5%C8%A5%ED%A5%B8%A1%BC%5D
もご参照ください。


なお、近年中に適応年齢については変更が加えられるものと推察されますが、私どもが中心になって作成した日本眼科学会が発布したオルソケラトロジーに関するガイドラインを添付します。
オルソKガイドライン.pdf 直
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フェイキックIOL(含むICL)に対するご質問

●●●●様:
大きな学会があり、お返事遅れすいませんでした。以下に@でお答えします。

▼送信内容
お名前 = ●●●●
年代1 = 30代前半
性別 = 男性
ご住所 = 東京都杉並区
メールアドレス = ●●●●@gmail.com
ご相談内容 = すべてフェイキックIOLに関するご質問になります。目の手術は不安もあり、ご質問が多くなってしまいましたが、何卒よろしくお願いいたします。

1.フェイキックIOLを受けると生まれ持った「見え方の質」の視機能のバランスが崩れ、悪化してしまう可能性があるのでしょうか?

@そんなことは決してありません。特に強度近視眼には、レーシックに比し視力の質(高次収差の少なさ)は格段に良好です。コンタクトレンズと同じかそれ以上の視力の質が得られます。

2.手術後にパソコンなどの目の酷使等により、再び視力が落ちた例はあるのでしょうか?

@すべての屈折矯正手術は検査時の屈折異常(近視、遠視、乱視)を治療するものですので、その後の近視の進行等を予防するものではありません。したがって、術後に近視が進めば再び視力は低下します。しかし、元の近視まで戻ることはあり得ません。

3.手術がうまくいかなかったことにより、術後に追加料金がかかることがあるのでしょうか?

@施設によって対応は違うと思いますが、当院では基本無料です。手術に使用するディスポ製品の実費やお薬代はかかります。

4.ネットを見ていると、明るい場所から暗い場所へ移動すると視力が急激に低下するという方がいましたが、そのような症状の方は術後に存在するのでしょうか?

@それは。レーシック術後の一時期、一部にみられる症状です。フェイキックIOLでは基本ありません。

5.ハローとかグレアなど、レーシックではよく聞く術後の症状ですが、これもフェイキックIOLも同じでしょうか?

@同上です。

6.目が悪い人はなる可能性が高いと聞く、網膜剥離飛蚊症緑内障などになる確率は、手術前と比べて変わらないのでしょうか?

@屈折矯正手術は上記の疾患を治すものではありません。おっしゃる通り手術前と同じ確率です。

7.術後すぐではなく日常的に生活が送れるようになった場合で、目に衝撃を受けると、手術前と比べて危険になるのでしょうか?

@アルチザン型、アーチフレッス型、すなわち前房型で虹彩を把持するタイプのものは外傷に弱いです。後房型、すなわちICLは問題ありません。当院では更に日本未導入のhole付きのICLを導入しています。これにより術後白内障の進行する確率が下がると言われています。

8.手術後の通院期間は一般的にどれくらいでしょうか?手術後、多少の不具合や心配事でもあったら、どんどん相談しても対応してくれるのでしょうか?

@翌日、3〜4日後、1週間〜10日後、1ヶ月後、3ヶ月後、以後、4〜6ヶ月おき。もちろん必要時はいつでも予約なしでご来院ください。そこが手術したらやりっ放しの美容系屈折矯正治療施設と大きく異なる点です。一生おつき合いいただくつもりで診察致します。

9.フェイキックIOLの手術説明会みたいなのはありますでしょうか?

@一派人からげに講習会をすることはありません。一対一で膝を突き合わせて一般論ではなく患者さんの実際のデータをみながらご説明致します。手術を受けるかどうか迷っているなら「適応検査」、実際に当院で受けるつもりがあるのなら「術前検査」を予約の上受診して頂いています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
吉野眼科クリニックURL: https://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●●●●様:
以下に@でお答えします。


■お問い合わせ
はじめまして。スティーブンスジョンソン症候群について相談させてください。
今年の2月にTENを発症しました。
●●県在住、25歳、女性です。
病名診断が遅かったのと、目の治療開始が遅れた為、重度の後遺症を残しました。
ドライアイはもちろんのこと、両目ともに瞼球癒着をきたしております。
幸いなことに、ギリギリ角膜に侵入していないため、視力低下はまぬがれました。矯正視力は、調子が良ければ1.0でます。ただ、角膜を除く目尻、目頭が癒着により隠れております。また、ドライアイがきつく、涙点プラグを四ヶ所にいれていますが、角膜の傷が全く治らず特に左目は開けていることが痛くて困難です。それにプラグが長くて一週間しかもたず外れてしまします。
そこで質問なのですが、


1、癒着は手術で取り除くことは可能でしょうか?
@可能ですが、再癒着の可能性も十分ありますので、経験が豊富で手術に精通した施設でお受けになるべきと考えます。


2、傷の保護のため、コンタクトはつけた方がいいのか?
@その人の目の状態にもよりますが、ドライアイ、眼瞼縁の角化、睫毛乱生により目の表面が著しく障害を受けているのであれば治療用のコンタクトレンズを装用します。当院を含め日本には実質2カ所しかありませんが、「強膜レンズ」という治療用コンタクトレンズもあり重症な瘢痕性角結膜症には有効です。下記URLをご参照ください。
http://www.yoshino-eye-clinic.com/b.d.html
http://www.tokyo-lasik-center.com/scleritis/index.html
また、自己血清点眼というご自分の血液から点眼薬を作成してご使用いただく場合もあります。
http://www.yoshino-eye-clinic.com/dryeye1.html#anchor2


3、涙点を焼いてしまった方がいいのか?
@ドライアイの重症度によっては、または、有効ではあるがすぐ脱落してしまう涙点プラグであるなら、4涙点を焼灼して完全に閉じる場合が多々あります。これも再開通が多いので経験豊富で精通した施設でお受けになることをお勧めします。


4、将来的に失明する確率はどれくらいか?
@その人の重症度にもよりますので一概にお答えできません。現在の瞳孔領が透明であることを如何に保つかがキーになります。


5、角膜移植はどのような場合、適応になるのか?
@視力が著しく障害された場合です。


以上です。遠方ですが一度御来院なさっては如何でしょうか?


急にこのようなことをお聞きするのもどうかと思いますが、毎日不安で生きるのが辛いです。少しでも何か望みがあればと思い、メールさせていただきました。
よろしければ、答えられる範囲でご回答願います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092, FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: http://www.tokyo-lasik-center.com/
吉野眼科クリニックURL: http://www.yoshino-eye-clinic.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜